競技会申し込み確認

2014年10月13日

滋賀の小学生陸上チーム、滋賀アスリートキッズです。

10月25日(土)
滋賀陸協秋季小学生記録会の申し込み確認です。

3年生以上
100m、1000m、幅跳び、高跳び、80mH、ソフトボール投げ。
一人2種目以内。
チーム内締め切りは10月15日です。
現在の申し込みは下記です。
漏れている場合、間違っている場合は必ずお知らせください。


100m 
吉川拓夢 6
工藤颯太5
村田三四郎5
堀 泰輔6
木内優成6
藤井晴太朗6
藤井蒼二朗4
古西洋祐5
山本隼太郎5
堀口皓生6
堀口絢生3
今在家玲6
松田優樹6
西条啓佑5
中西陽汰6

1000m 
堀 泰輔6
木内優成6
藤井晴太朗6
藤井蒼二朗4
山本隼太郎5
堀口皓生6
堀口絢生3
今在家玲6

幅跳び
吉川拓夢 6
工藤颯太5
村田三四郎 5
西条啓佑5
中西陽汰6

ソフトボール投げ
松田優樹6

4×100mR
今在家玲
吉川拓夢
中西陽汰
堀 泰輔
工藤颯太

100m 
西川湖春 6
西村真帆 6
神尾那奈 6
北和花子4

幅跳び
西川湖春6
西村真帆6
神尾那奈6
木場田美優 5
北和花子 4

1000m
木場田美優5

4×100mR
西川湖春
西村真帆
神尾那奈
木場田美優


11日は活動日でした。

今回はじめての試みで W-UPの後

記録会に向けての集中練習と通常練習に分かれました。

100mと幅跳び、そして通常練習です。

幅跳びを選んだ子は県で上位を目指す児童のみで実施しました。

短助走、踏切4歩前、踏切動作、全助走、空中動作、着地を分割練習しました。

ただ、着地と空中動作は未だだれも習得できませんでした。

特に着地は全員が「前に手をつく」着地しかできず10cmから15cmは

損をしています。


100mはまだ基本ができていない子まで参加したため最初の2セッションまでに

技術が練習ができない子は走りの基本ができていないことが原因ですので通常練習に代わって

もらいました。

100mの練習ではスタート技術から始めました。

スターティングブロックの前脚、後脚の基本的な位置はどこか?

ブロックの角度はどうするのか?

1歩目はどう動くのか? どこにつくのか?

腕はどう使うのか?

どこまで前傾するのかどこから起こすのか?

スタンディングから100mを5分割で考え各局面ごとに走りわけました。


通常練習は、ドットドリル、スプリントドリル、スタートドリルで

走りの基本、効果的な体の使い方、速く走るための重心移動をやりました。


11月の活動日は判明次第お知らせします。







あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール info@fit-tec.com
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





Posted by 滋賀の小学生陸上 at 08:53 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。