本日は活動日です キッズ

2014年10月11日

滋賀の小学生陸上チーム、滋賀アスリートキッズです。

本日は活動日です。

10月11日(土)
13時半〜15時
栗東市野洲川運動公園陸上競技場
です。
リレーは少し伸びる可能性があります。

W-UP後、100mの集中練習と幅跳びの集中練習をそれぞれ行います。
どちらかを選んでください。
どちらでもない人は通常の練習をします。



見学、体験、入会のお問い合わせは下記連絡先までお知らせください。



10月25日(土)
滋賀陸協秋季小学生記録会
東近江市布引運動公園
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001783.html

3年生以上
100m、1000m、幅跳び、高跳び、80mH、ソフトボール投げ。
一人2種目以内。
チーム内締め切りは10月15日です。
現在の申し込みは下記です。
漏れている場合、間違っている場合は必ずお知らせください。

100m 
吉川拓夢 6
工藤颯太5
村田三四郎5
堀 泰輔6
木内優成6
藤井晴太朗6
藤井蒼二朗4
古西洋祐5
山本隼太郎5
堀口皓生6
堀口絢生3
今在家玲6
松田優樹6
西条啓佑5
中西陽汰6



1000m 
堀 泰輔6
木内優成6
藤井晴太朗6
藤井蒼二朗4
山本隼太郎5
堀口皓生6
堀口絢生3
今在家玲6

幅跳び
吉川拓夢 6
工藤颯太5
村田三四郎 5
西条啓佑5
中西陽汰6

ソフトボール投げ
松田優樹6

4×100mR
今在家玲
吉川拓夢
中西陽汰
堀 泰輔
工藤颯太

100m 
西川湖春 6
西村真帆 6
神尾那奈 6
北和花子4

幅跳び
西川湖春6
西村真帆6
神尾那奈6
木場田美優 5
北和花子 4

1000m
木場田美優5

4×100mR
西川湖春
西村真帆
神尾那奈
木場田美優



 「調子が悪い」という、その要因は何か?というと、身体機能面でのコンデ
ィションの低下というのが、まずいちばんに考えられます。あと、メンタル面
でのコンディションが悪いということもありますね。また、体調が悪い〜とい
うのは、これとは根本的に異なります。風邪気味とか、気分が悪いとか。
 
 身体機能面でのコンディションの低下は、トレーニングが整っていないか、
疲労が影響しているかの2つに大別されるでしょう。

 疲労の方は分かり易いかと思いますが、トレーニングが整っていないとは?

 そもそもトレーニングを整えるという観念があるかどうかという問題もあり
ますが、これは中長期に渡る、スタミナ・スピード持久力・スピード・筋持久
力等の協調などのことを言います。日々、テキトウに走って、月間走行距離だ
けを意識しているのと違い、きちんとトレーニングするというのは、こういう
ところのバランスを考えるものであり、それが整っていれば、調子の良い状態
を保つことが出来ます。


 夏の走り込み期なんかは、スピード的な取り組みは排除して走り込みに徹し、
ある程度の疲労も常にあり、決して調子の良い状態をキープすることは出来ま
せん。しかし、この時期はこの時期なりに、そういうことを大前提に取り組む
べきことに取り組んでいるわけですので、それで良いことになります。

 このままレースに出たり、トライアルのようなことをしても、決して良いパ
フォーマンスは出ませんが(出る時もありますが)、走り込みなりの状態の良
さはまた、別問題であると言えます。

 また、レースのパフォーマンスが出るような状態ではなくても、走り込みの
LSDやロング走がきちんと思った通りに出来るような状態なら、それも広義
では調子が良いと言えるでしょう。快調感などがるかどうかもまた別問題です。
また、これを調子とは別に、「状態が良い」と表現することもあります。

 そもそもトレーニングは、走力の向上を目的として取り組んでいるわけです
から、その効果が重要です。今日のトレーニングの効果が明日出てくるわけで
はないので、常にもっと長い目で見ていかないといけないのですが、往々にし
て、非常に短期での調子の上がり下がりや、パフォーマンスの良し悪しに目を
奪われてしまったり、更には、調子を上げること・パフォーマンスを向上させ
ることが、いつのまにか優先されてしまうこともあります。

 これは逆にいうと、調子がそれほど良くなくても、パフォーマンス自体は向
上しなくても、トレーニング効果はきちんと出ていて、走力は確実にアップし
ている〜ということが普通に起こり得るのだというでもあります。調子がいい
から、パフォーマンスがいいから走力がアップする・しているとは限らないわ
けですね。

あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 ストレングス&コンディショニングコーチ
ランニング学会認定ランニングコーチ         澁谷 和久
大原スポーツメディカル専門学校講師
東洋医療専門学校講師
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
NISAQ認定SAQインストラクター

京都市南区吉祥院石原西町12−3   日産工業2F
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール info@fit-tec.com
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





Posted by 滋賀の小学生陸上 at 11:03 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。